ニコニコ@Random

ニコニコのブロマガから、移行しました。

ヤンデレCDと会話させるシリーズのネタ作り

動画のネタは、シチュエーションとキャラクターの組み合わせで作ります。

シチュエーションとはヤンデレCDと会話させるシリーズ面接マニュアルといったニコニコで流行っていた他の動画のネタの場合が多いです。
キャラクターとは、自分が好きなフィクションのキャラや実在の人物です。

①キャラ探し

シチュエーションから決まったら、このシチュエーションを活かすにはどのキャラクターがいいか探しますこのキャラなら、こんな行動をすると具体的に思いつくことができるくらい、好きなキャラだったらなんでもいいです。

例えば、ヤンデレCDと会話させるシリーズで作ると決まったら、フィクション、現実、人外の中から好きなキャラを探します。

フィクション 漫画、アニメ、ゲーム、ドラマCD、ラジオドラマ、テレビドラマ

現実 有名人、政治家、タレント、芸人、声優、実況者、生主、ミリしらシリーズの出演者

人外 動物、機械、その他、音楽やCMといったジャンル分けが難しいもの※例えば、特撮ヒーロのテレビドラマに出てくる怪獣の鳴き声、変身ベルトの音声や音楽(歌手、アニメの主題歌、歌い手、テレビ番組やCMのBGM)など

ヤンデレCDと会話させるシリーズの性質上、ツッコミの男キャラの方が会話のシンクロ率が高くなりやすいです。

②出落ち

上記のジャンルからキャラクターを決めたら、出落ちを考えます。

そのキャラが
どんな状態のときに、妹が部屋に入ってきたらおもしろいか考えます。
設定では、妹が寝ているかもしれない兄の部屋をノックするところから始まりますが、ノックせずに突然入ってくる設定にしてもいいです。
ノックの回数を多くしたり、ドアを閉める音して「入るな」というような声を付けたら、妹を追い返す演出にできます。
妹が突然、部屋に入ってきたらイヤなリアクションにするのが典型的です。

次に、妹から「お兄ちゃん」と言われたらどんなリアクションを返すか、考えます。
妹が見ず知らずの赤の他人なのか、本当の妹の設定なのかどうかで、リアクションが変わります。話し相手に自己紹介させて、初対面の演出を作ることができます。

その次に、「まだ起きている?」の妹のセリフから今が何時か、寝ていたのか起きていたのか、それにふさわしいセリフを探します。話し相手に「おはよう」「こんばんわ」などを言わせるだけでもいいです。

これら3っつのシチュエーション
から出落ちを考えます。

③最後のオチ

出落ちを決めたら最後のオチを考えます。
最後のオチはハッピーエンドかバッドエンドするか、2択で考えると、だいたいの方向性が見えてきて作りやすいです。

ハッピーエンドは、妹と仲直り話し相手の勝利を意味します。

最後に「
ずっとずっと一緒にいようね」の妹のセリフを使って仲直りさせるパターンが多いです。その後、妹か話し相手の気持ちよさそうな声を使って、2人は幸せなキス以上のことをめちゃめちゃしたりするパターンもあります。

また、妹が死亡したり、妹がひどい目にあったりして妹が退場することで話し相手が勝利するパターンが多くあります。話し相手の掛け声の後に妹が倒れる音をつけたり、妹の最後のセリフ「おにいちゃあああん」のあとに爆発音でも付ければ、話し相手と格闘する演出になります。

バッドエンドは、話し相手の死亡や退場を意味します。
最後に「じゃあ、あたしがきれいにしてあげなくちゃね」の妹のセリフの後で返事がなく終わったり、話し相手の悲鳴で終わったりして、話し相手が死亡したことを暗示させるパターンがあります。そのパターンがヤンデレCDと会話させるシリーズが最初に流行りだした2008年6月に多かったので、数少ない生存者というタグができました。

また、話し相手が逃走したり、夢オチやまた妹が訪ねてくるループ落ちあります。
出落ちと逆になるパターン同じになるパターンで考えると、出落ちが伏線っぽくなります。

④会話の展開

出落ちと最後のオチが決まったら、素材を切り抜きます。
この素材を切り抜くタイミングは別に今じゃなくても、いつでもいいです。
出落ちと最後のオチさえ決まっていれば、投稿できるレベルまで完成できるだろうという見通しが立つだけです。やる気さえあれば、出落ちと最後のオチを考えながら、素材を切り抜いてもいいです。

最後のオチの展開になるように会話を誘導したり、伏線を張りながら、渚の会話に合ったセリフを選びます。
ボケやツッコミ、食事や臭いやケガを説明するセリフ、感謝や謝罪する言葉、相手への否定や命令、好意的な返答、生返事が使いやすいです。

話し相手のキャラクターを象徴するような名ゼリフがあったら、無理矢理でも入れましょう。
綾瀬さんや大人としそうなクラスメイトをだれにするか、というのも決めておくと作りやすいです。

妹のツッコミゼリフは「どういうこと?信じられない」「お兄ちゃんの嘘つき!」「それはよかったね!」「どうしてそんなこと言うの?」「なに考えてるんだか」ぐらいしかないので、ツッコミは他のキャラに言わせるのもありです。
素材が少ないキャラでも投稿者コメントで字幕をつけることで話し相手の感情を補えます。

⑤見直し

できあがったら、寝ます
一晩以上は寝かしてから見返すことで、つまらないところをカットします。つまらないところというのは、会話の内容が頭に入ってこないシーンや前と同じようなことが繰り返されているだけインパクトの弱い天丼のようなシーンです

妹が話し相手を無視して終わったヤンデレ一発ネタシリーズがあるので、出落ちだけでも動画は作れます。なので、思い切ってカットしましょう。それでもカットしたくないところがあったら、それがあなたのやりたいことです。
無理やり演出意図を作りましょう。ここはキャラの性格を説明するのに必要なんだとか、前のシーンの緊張感を一時的にゆるめるために必要なんだとか、理由付けして、その演出意図をもっとわかりやすく伝えるために具体的な行動を想像させるセリフを付け足します。大抵の場合、5W1Hのどれかが説明不足になっていることが多いです。

あまりにもカットし過ぎると、会話の展開がわからなくなるので、妹の説明ゼリフはカットしないように気をつけます。
動画の内容を忘れた頃に見返すのが一番いいです。

⑥投稿

サムネとタイトルを決めます。サムネはインパクト重視タイトルは動画内容のわかりやすさ重視で考えます
サムネは顔や文字のアップ、集中線や背景を派手な色にして、小さい画像でも目立つようにします。タイトルは、動画のジャンル、だれがどんなことをしてるのかわかるようにします。

投稿日時は週末の金曜から日曜のゴールデンタイム19:00~22:00)が狙い目です。
公式アニメの配信日など、ランキングで同じタグが付いている動画が伸びている時期に便乗するのもいいです。視聴者がランキングの動画から、タグ検索して見つけてくれることに賭けます。

他の人はどんな風に作っているのか、教えてください